内装進捗確認に行きました!
皆様こんにちは!中島です!
12月になりましたね!アドベントカレンダーの時期となりました~(^^)
ロイズのアドベントカレンダーを買ったので、毎日ひとつずつチョコレートを食べています!シュトーレンとかもそうですが、クリスマスは毎日お楽しみがあって嬉しいですよね!皆さんも楽しくクリスマスまで過ごしましょう~
さて、先日草彅と西へ物件確認に行きました。久しぶりにPMでお出かけしました~草彅はもうひとりで何でも出来るので、同行とかしなくてよいので素晴らしいです...皆で行きたい中島です。絶賛内装中のお部屋の進捗確認に行きましたよ~!
このお部屋は悲しいことに床板から壁ボードまで解体して内装をするというフルリフォームのような内装をするお部屋でしたので、ちょっと内装に時間がかかっております。
建具もキッチンシンク・ガス台まで替えるのですよ~なかなかのボリュームとなっております。
初めて見たのですが、クロス貼る前の下地にどういう風に施工していくのか、どこまで終わっているのか指示書が書いてありました!これならどの工事が終わっていて、次はどの工事なのかパッと見えて良いですね!見える化大事です。
実はこのお部屋、志田が1月にブログにしてくれていたのですが、この時期に凍結破管していたお部屋でした~!
内装着手までにはちゃめちゃに時間がかかっているのですが、原因となってしまった入居者さんが火災保険の加入がなかった+いわゆるゴミ部屋というびっくりコラボレーション部屋だったからです!破管漏水の止水をするのにもゴミを片付けてから、濡れた部屋の現状復旧をするのにも盛りだくさんのゴミを捨ててからと...とにかくゴミが行く手を阻んでおりました...
本当ゴミが沢山あって、漏水発見時は天井までゴミがあったんですよ!
ゴミのことで連絡すると全く連絡を返さない入居者...というのもあって、ゴミとわかってはいるものの勝手に捨てることも出来ず、ひたすら関係各位に連絡を取るように呼びかけて何も出来ないやきもきする数ヶ月を過ごしました...この間入居者さんどこに住んでいたんだろう...?という謎だけ残りましたが内装を機に退去されましたので、謎は謎のままです。
なかなか衝撃的事案でしたので、内装が終わって生まれ変わりましたらまたブログにしたいと思いまーす!!
札幌での賃貸管理、不動産管理、不動産投資、資産運用ならお任せください。
コンサルティングボックスが不動産の新しいカタチをお届けします。
■株式会社 コンサルティングボックス
https://www.consultingbox.co.jp