賃貸物件に変更するのは大変ですね②
皆様こんにちは!中島です(^-^)
本日は建国記念の日ですね!日本は建国された日がはっきりとしていない為、初代天皇の神武天皇が即位した日を建国記念の日と定めているそうです!
建国神話が元になっているとのこと!神話が元になっている記念日ってなんかロマンがあっていいですね!
さて大変だったよ②です。今回は連動がテーマです。
元々民泊だった建物を賃貸に変えた弊社のとある管理物件だったのですが、民泊だったので家具や布団などがありました!それらを片付けてから内装しようということで、撤去されるのを待っていました。
車庫の残置物撤去が終わったよと連絡を受けたので、意気揚々と物件へ。内装の見通しもつくだろうと募集も開始!内見申し込み多数で申込みもすぐ入り、良かったねーと話していた矢先でした。車庫開けようとしたら、開かない
ご覧の通り電動シャッターですので、リモコンの電池切れかなー...と思ったので、某ホームセンターで電池を買いました。駐車場広いと見せかけて年末なのでコミコミで私は駐車に四苦八苦しました。もうしばらく行きません。
電池を交換して、再チャレンジしたのですが、車庫が開かない!とても悩んだのですが、よくよく考えたら電動シャッターですので電気がないと動かないです。勘の良い方はすぐお気づきになったかと思うのですが、ブレーカーが落ちていて開かなかったんですね。これに思い当たるまでに2日要しています......
ブレーカーを上げたらすぐ開きました。開いたぞー!!と思ったら、車庫内でアラート音が鳴り響いて止まらない!!スイッチと思われるところを押しても鳴り止まない!!!
突然の騒音に焦りすぎて自分が車庫にいるのにも関わらず扉閉めてしまいました。閉めた直後だと扉開けるボタン押しても開かないんですね......余計に焦るので皆さんはやめたほうがいいですよ!
もうどうしようもなかったのでテレフォンしました...次回に続きます。
札幌での賃貸管理、不動産管理、不動産投資、資産運用ならお任せください。
コンサルティングボックスが不動産の新しいカタチをお届けします。
■株式会社 コンサルティングボックス
https://www.consultingbox.co.jp