2023.06.11PM事業部

自転車調査パート2

皆様こんにちは!中島です(^^)
YOSAKOIソーラン祭りがやってますねー!私、昨日は大通会場のものを見てきました!やっぱり生で見ると迫力が違いますね!
期間中公園で練習する人とかも見ていたので、皆頑張っていて素晴らしいなあと思っております。

さて表題
先日も自転車調査というブログを書いていましたが...今回も自転車調査です。

348867026_1686397038449636_1356282316785422508_n.jpg

自転車調査で緑のテープを該当車両に貼っていたのですが、巡回に行った浅沼から「テープ全部はがされていました...もしかしたらイタズラかもしれません」と報告が~
なんだってー!狭い犬走りにわざわざ入って行ってテープ貼り付けてきたのに剥がされているだと~~
全戸に調査をしますよと投函と掲示板に案内文を貼ってはきましたが、緑のテープをハンドルに貼り付けてきただけなので、イタズラと思われた?それとも本当に誰かがイタズラで全て剥がしてしまった??

犯人探しはほぼ不可能なので、再度自転車のハンドルに目印を取り付けてきました。せめて管理会社がやったとひと目でわかるように弊社の角印を押印した荷札を使用しました(前回のブログでねじるのが面倒なのでやめたと言っていたやつです)

IMG_8018.JPGねじるのが下手くそなので、すごい時間がかかりましたが無事取り付けることができました。
ちなみに犬走りにあった放置自転車は誰にもに気づかれなかったのかテープが貼ったままになっていました。イタズラだと断定できなくなるやつ...?意外と皆自転車使っているのか...?

今回の調査で成果が現れると思いますので、結果を楽しみに待ちたいと思います。

他人の自転車にワイヤーをねじりつけていく姿は割りと怪しいので、物件の美観と治安のためとはいえ出来れば同じ物件で何回もしたくないです.....
今度は無事なことを祈っておりますが、あんまり続くようであれば駐輪場に自転車を停めるのは許可制にしないといけなくなるかもしれないですね( ̄◇ ̄;)


皆様も駐輪場の保安についてこうしているよ!という意見があればぜひ教えてください~



札幌での賃貸管理、不動産管理、不動産投資、資産運用ならお任せください。
コンサルティングボックスが不動産の新しいカタチをお届けします。

■株式会社 コンサルティングボックス
https://www.consultingbox.co.jp

« 懇親会を行っていただきました!一覧賃貸物件のご紹介♪【第三北美マンション】 »