「私の仕事」 募集業務!
みなさまこんにちは~!
今日は朝から雪が降って通勤途中は一時吹雪いておりました。4月なのにとても寒いです(>_<)
さて、最近中島も始めております「私の仕事」シリーズブログですが、私も始めることにしました。細かい仕事が多いのですが、本日は退去が出た時の募集業務についてを書いてみようと思います!!
まず、退去の連絡がきたら退去処理をしますが(こちらの内容はまた今度!)、この中に募集業務も入っております。
募集は早めにした方が申込の確率も上がると思っているので、担当から募集条件の書類を渡されたら、なるべく優先順位を上げて処理をするようにしております!!大体その日のうちにアップするよう努めております!
PM担当もいつも直ぐにオーナー様へ募集提案をしてくれていますが、繁忙期など多忙な時は遅れてしまうこともあるので、「募集しますか??」「します??」とさりげな~く聞いてみたりすることもあります 笑 うるさいと思われているかもしれません...(*'▽')
現在、PM担当が4人いるので4人からいっぺんに何件も募集依頼が来るととても大変なのですが、そこは早いもの順でやらせてもらってます!笑
みんなからはこのような募集条件の紙をもらって募集しております。
仲介さんから聞かれることが多い事項は予めオーナー様に確認してもらい、誰が問い合わせを受けても直ぐに答えられるように「社内メモ」にして見れるようにしています。
そして入力後、小岩チェックをしてもらい漏れがないか確認をします。
このように、募集履歴を残しておくと、次回の募集時に参考に出来たり、間違いに気付くこともできるのでとても良いです!!そして何よりとても見やすいので募集業務のスピードも上がります!
私が直接入力する募集システムは、リアプロとけんさくんを利用しており、リアプロはアパマンショップ等他のシステムとも連動しているので札幌市内及び近郊の仲介さんはこれらを見てお問合せをしてきてくれます!
↑こちらリアプロの管理画面です!
募集してからすぐに決まったりすると、良かった~!!と晴れやかな気分になります 笑
これらの募集システムを見れない地域の仲介さんにはメールをしたり、FAXを送ったりして空室物件を知ってもらうようにしております。
募集内容が都度変更になったらシステムも変更したりと、細かい業務ですが早く申込が入るようこれからも優先順位高く行っていきたいと思います!!
そして、ちょうど、明日配信予定だったので紹介しますが、こちらも「私の仕事」の1つ。
毎月のオーナー様向け会報誌の配信です!
・コンセプト賃貸に挑戦!猫好き入居者の心を捉える「猫部屋」をつくろう
・理想の対策サイクルは5年!?シロアリから大切な建物を守る
・節税効果だけじゃない!スムーズな相続につながる生命保険の非課税枠活用方法
となっております!
明日配信致しますね~(^^)/
札幌での賃貸管理、不動産管理、不動産投資、資産運用ならお任せください。
コンサルティングボックスが不動産の新しいカタチをお届けします。
■株式会社 コンサルティングボックス
https://www.consultingbox.co.jp