内装工事紹介-キッチンカウンター
皆様こんにちは(・∀・)!中島です!
暖かくなりましたね~!もう大量の積雪に脅かされなくて済むのかと思うと嬉しいです!いつ春靴履こうかな~♪
さて、内装紹介です。今回はお部屋じゃなくて工事!
皆様のほうが詳しいかと思いますが、そういうのもあるんだ!とびっくりしたのでご紹介です!
皆様はキッチンのカウンター天板の水はねによる塗装の剥がれどうしていますかー?キッチンカウンターはどうしても水が跳ねてしまう箇所なので、退去後のお部屋はこんな風に塗装に劣化部分が目立つ状態になっていることが多いのですが、こういう状態になってしまった天板は塗装のタッチアップを行ったり、クリア塗装(ワックスのような塗装です)をかけたりします。でも塗装なので結局また退去後には剥げてることになるんですよねー...
そこで!最近知った!「塩ビシート」!まず塩ビなので水に強いです!水が跳ねても塗装の剥がれは心配しなくても平気です!
色のバリエーションもあります~真っ白なのから木目調まで!
仕上がりもツヤっとしているので、ビニールです!みたいなテカテカ感は問題有りませんでした。
ただ...
カーブに弱いですね
ジョイント部分もどうしても出てきてしまうので、タッチアップのほうが仕上がりはやっぱり綺麗です。
退去後をとるか、仕上がりをとるか......好みになってしまうかもしれないですね...
良い施工方法があれば教えて下さい!
札幌での賃貸管理、不動産管理、不動産投資、資産運用ならお任せください。
コンサルティングボックスが不動産の新しいカタチをお届けします。
■株式会社 コンサルティングボックス
https://www.consultingbox.co.jp
この記事を書いた人
中島美緒